ダービーは、馬単でエピファネイアが2着だったので
馬券は当たりませんでしたが
だいたい思った通りの結末になりましたね。
キズナとエピファネイアの差は
ダービーを知り尽くした武豊の経験の差だと思います。
武豊の腕が落ちたと言われてるのは
気性の悪い馬を、なだめて折り合いをつけるのが
難しくなったことらしいです。(雑誌ネタ)
折り合いのつく馬なら
ゴール前、測ったように差し切る腕前は健在。
ロゴタイプは、舞台が合わなかっただけで
3歳トップクラスの地位は変わらないでしょう。
テレビでは距離が長かったようなこと言ってました。
コディーノも、たぶん距離が長いんでしょうね。
秋の目標は、菊花賞じゃなく天皇賞になりそう。(藤沢厩舎だし)

他で気になった馬は、テイエムイナズマ。
皐月賞は、後方から追いこんできて2番目の上りで6着
今回もコースロスしながら大外を追い込んできて
2番目の上りで6着。(3着馬とは0.1秒差)
気性に問題がある馬なのかもしれませんが
いつか覚醒しそうな気がしますね。
馬体は今回のメンバーの中でも一番よく見えました。
3着のアポロソニックは展開に恵まれた面も大きいですが
ダートの中長距離路線なら活躍できるかもしれません。


ここからは安田記念の話ですが
今年は、混戦のマイル路線組に
ロードカナロア、ショウナンマイティ、ダークシャドウなどの
別路線組の有力どころが参入。
良馬場ならあっさり別路線組に勝たれそうな気もしますが
問題は馬場ですね。
マイルG1で馬場が荒れた時は、ほぼ確実と言っていいほど
波乱&馬券がかすりもしないので・・・

マイル路線組は、覚醒したグランプリボス、
JCでも好走したダークシャドウと
天皇賞秋で差のない競馬をしているカレンブラックヒル
今回が引退レースになるトライアンフマーチに注目。

週末馬場が悪くならなければ
この6頭のうちから4頭絞って
BOXで勝負したいと思います。


スポンサードリンク